| 日程: | 11月5日(金) |
| 時間: | 18:30~ |
| 会場: | キャンパスプラザ京都(第3講義室) |
| 所在地: | 京都府京都市下京区東塩小路町 |
| 地図: | http://bit.ly/alDvze |
| 講師: | 上村雄彦さん(横浜市立大学総合科学部准教授、グローバル・タックス研究会、国際連帯税推進協議会) |
| 演題: | グローバル・タックスの可能性と通貨取引税 |
| 参加費: | 700円 |
| 主催: | ATTAC京都 |
| 協賛: | ATTAC関西グループ、ジュビリー関西 |
| URL: | http://www.labornetjp.org/news/2010/1287786631453staff01 |
グローバル社会・・・。
世界中に広がる利益重視の多国籍企業。
物を売らずに通貨取引だけで大儲け。
世界のすべての富の40%を所有する富裕層。
この間違ったお金の流れを、どうやって正すことができるのか!?
国際連帯税の実現に向け、国内やさまざまな国際会議で
活躍されている上村雄彦さんを招き、
グローバル・タックス(国際連帯税)の可能性について、
そして現在実現せまる通貨取引税の
最近の動向について解説いただきます。